これが最後か マンション購入とその後

予想もしていなかった50代での新たな住宅ローン。どうなることか・・・ インデックス+α投資は老後を救える?

2023-01-01から1年間の記事一覧

香川へ出張

出張で香川へ。 おおすみ 海上自衛隊輸送艦「おおすみ」の一般公開がありました。 初めて乗船,甲板にもエレベーターで上がれて,感動しました! やはりうどん、おいしかったです。 風月さんへ

特定口座の保有銘柄 整理始めました

株価が上がりつつあるので,特定口座の投信や東証上場ETFの整理を始めました。 auカブコム証券口座 待機資金を増やして,来年のシンNISAに備える目的もあります。 ただ,あまり早く動きすぎると,年後半の株価上昇によるリターンを逃す可能性もあります。特…

イスを買いました

https://item.rakuten.co.jp/hmfurniture/art-ds002/?s-id=ph_pc_itemname リビング/ダイニング用にイスを1つ買い足しました。 プライベートで動きがありましたので・・・(さらに進展し,落ち着いたらこれについても書こうと思います) 初めてイームズシェ…

楽天証券の投信積み立て 再びクレカ決済へ

楽天証券の特定口座でも,投信の積み立てをやっています。 楽天キャッシュでの決済で設定していましたが,クレカ決済でのポイント付与の変更があったので,また楽天カードによるクレカ決済に変更しました。 www.rakuten-sec.co.jp 今からだと7月1日の買付か…

auレバナス 純資産40億円に

auレバナスの純資産が,ようやく40億円を超えました。 auカブコム証券 まずは100億円を目指して欲しいです。 私の口座も今のところプラ転しています。少額を特定口座で積立を継続 暴落の際に買い増ししたいですが,その場合はETFにするかも。 年初来のQLDは …

JAL航空券の購入手続き トラブル

秋の海外出張のため,JAL国際線航空券を予約し,先ほど購入手続きをHPからしようとしました。 登録クレジットカードを選択,3けたのセキュリティコードを入力,決済画面では電話番号のショートメッセージで送られてきたパスワードの番号を入力し,認証されま…

配当・分配金:2023年4月

4月に入金された配当・分配金です。 Manex証券の口座 VIG 3.77 合計3.77ドル 東証上場ETFはSBI NF外REITへ無 2515 91 GXSPXカバコ 17 iFree Nasdaq100レバ 2869 13 合計121円 2023年のここまでの配当・分配金の合計額は: 米国株・ETF: 228.8ドル 日本株・東…

レバナス 2023年5月 第1週

5月GW中,第1週のレバナスの成績です。 楽天レバレッジNASDAQ-100(楽天レバナス) 基準価額は5,307円。純資産額は341億円で,先月より増加 特定口座で保有 投資期間:2021年11月~ 評価額: 470,684円 損益額 : -340,043円(-41.94%) このまま-30%台まで上…

海外出張 Barcelona

海外出張でBarcelonaに 時差ボケに苦しみましたが,楽しかったあ! 円安は大変でしたが・・・

つみたてNISA:2023年4月

auカブコム証券口座 つみたてNISAの現状です。 出張していたので,5月に入ってからの数字 まずはauカブコム証券口座。2019年に設定し実際の積立開始は2020年1月。設定でもたつき,フルに40万円投資できたのは2021年からです。2022年12月で積立終了 評価額は1…

投資・運用実績:2023年4月

4月の報告です。 出張していたので,遅くなりました。数字は5月2日現在のもの。 証券口座 評価額 評価損益 楽天 9,715,091 253,917 SBI 12,757,824 933,954 auカブコム 2,584,177 456,656 マネックス 1,982,572 237,967 合計 ¥27,039,664 ¥1,882,494 ここの…

リスク資産 さらに増えた!

リスク資産の評価額,とうとう2600万円台に(^0^) 未知の領域に到達し,十分,一喜一憂しちゃってます・・・ このまま爆上がりして,年末は3000万円超えか? なんて,調子こいていますが,すぐに泣き言を書くことになると思います・・・ 投資はあくまでも自己…

リスク資産 最高額を更新!

4月に入り,保有リスク資産の総額(評価額)は上昇傾向を示し,設定した年末目標額2530万円を超えています。 さらに過去最高額を更新,2596万円になりました(^0^) これは「最大瞬間風速」のようなものでしょうね。 株価の上昇というより,毎月の積立投資が効…

台北への出張

先日,台北に出張してきました。 台湾は2014年に訪れて以来,2回目です。 羽田空港のセキュリティーは,早朝の便にも関わらず,大混雑でした! 悪天候のため,登場した飛行機は台北上空で待機,30分くらい遅れて着陸。 現地の方に,九份(きゅうふん、台湾読…

鬱金桜 色づきました!

近所の鬱金桜 綺麗なグリーンから,徐々に紅がさしてきて,美しく色づきました。 昨年より1週間くらい早いかな?

リスク資産 今年の目標を超えた!

数日前,保有リスク資産の総額(評価額)が,設定した年末目標額2530万円を超えました! 海外銀行の破綻による金融不安,インフレ,リセッション懸念,ロシアの蛮行など,多くの懸念材料があるなかでの達成です。 S&P500とNasdaqは下げたので,今日は評価額…

ニッセイNASDAQ100を発注

最近登場したニッセイNASDAQ100インデックスファンドを発注しました。 www.nam.co.jp Nasdaq100はこんな感じで推移 Google Finance: Nasdaq100 Nasdaq100関連は <レバナス> ・auレバナス ・TQQQ ・東証上場ETFの2869 などを,暴落時に購入して勝負する方針…

配当・分配金:2023年3月

3月に入金された配当・分配金です。 SBI証券の口座 VISA 0.99 JNJ 1.65 MMM 3.24 SPYD 11.12 SPLG 0.29 VYM 93.25 VTI 36.78 SOXL 0.99 SPXL 5.11 TECL 2.96 VOO 22.52 VIG 8.65 TQQQ 0.13 VHT 0.57 合計188.25ドル 東証上場ETFはSBI ISSP500ETF 574 GXSPXカ…

レバナス 2023年4月 第1週

もう新年度なんて信じられません・・・ 4月に入ったばかりですが,第1週のレバナスの成績です。 楽天レバレッジNASDAQ-100(楽天レバナス) 基準価額は5,144円。純資産額は331億円で,先月より増加 特定口座で保有 投資期間:2021年11月~ 評価額: 456,227円…

つみたてNISA:2023年3月

auカブコム証券口座 つみたてNISAの現状です。 まずはauカブコム証券口座。2019年に設定し実際の積立開始は2020年1月。設定でもたつき,フルに40万円投資できたのは2021年からです。2022年12月で積立終了 評価額は137万円。含み益は2月末より減少,+25万円…

投資・運用実績:2023年3月

3月の報告です。 もう年度末だなんて,信じられません・・・ 証券口座 評価額 評価損益 楽天 9,035,316 -315,930 SBI 11,905,750 238,944 auカブコム 2,378,965 301,458 マネックス 1,786,524 147,234 合計 ¥25,106,555 ¥371,706 まだプラ転しています。 楽…

鬱金桜

今年も近所の鬱金桜が咲き始めました。 数日前までは小さな蕾だったのに。 これからの花の変化は本当に楽しみ ちなみに,花言葉は 「優れた美人」 chewy3.hatenablog.com

マイナビふるさと納税 Amazonギフトいただきました

マイナビふるさと納税のサイトオープン記念のキャンペーン期間中,返礼品を購入し,Amazonギフトカード(コード)をいただきました。 忘れないうちに,Amazonアカウントに番号を入力しました。 これで2023年のふるさと納税の自己負担は,実質0になり,さらに…

Oliveリリース記念キャンペーン 1000円ゲット

三井住友銀行のOliveのキャンペーンにエントリーしていました。 当選メールが来て,3等のVポイント1,000円分をいただきました。 早速Vポイントアプリにチャージしました。 即,金額がアプリの画面に反映されるまでには数分かかりました。 ありがたく使わせて…

WBC 侍ジャパン優勝 おめでとう!

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6457782 最後までハラハラする展開でした。 栗山監督および全ての選手と関係者にお礼申し上げます。 日本中が熱狂しました!

VYMが約定 久しぶり

昨日,保有している東証上場ETFはそれほど下がらなかったので,買い増しはしませんでした。 SVBの経営破綻の余波が・・・ news.yahoo.co.jp ここから暴落が始まるのかもしれませんね。 そんな中,VYMが下がってきたので,平均単価より少し低めの指値で発注 …

SVBの経営破綻 株価への影響は

朝日新聞デジタル(ロイター,© 朝日新聞社) 私がVTIをスポット買いした後,米銀シリコンバレー銀行(SVB)の経営破綻の報道が・・・ 相変わらず売買のタイミング,悪すぎです。 株はどこまで下がるのでしょうか。 まずは今日,東証上場ETFの値動きをみてみ…

VTIをスポット買い

https://news.yahoo.co.jp/articles/72641f7ffdaa131b907388191c93912184ce8f20 WBC韓国戦は日本が逆転勝利!!! ヌートバー選手,応援してます! 昨日はVTIを1口指値で発注し,寝ました。 今朝みてみたら,さらに3ドル近く下がってました(>_<) Google Fina…

WBCは勝ち F&G IndexはFearに

WBCが始まりました。 日本は大谷さんの投打にわたる活躍で,何とか中国に勝利! https://www.wbc2023.jp/news/article/20230309_5.html 戸郷がピンチを招いた時は,やきもきしました。 山田が頼もしかったです! あとは村神様の調子ですね・・・Giants相手に…

配当・分配金:2023年2月

2月に入金された配当・分配金です。 SBI証券,マネックス証券の口座 AAPL 3.49 AAPL 7.29 合計10.78ドル 東証上場ETFは楽天,SBI IS米国債7-10ヘッジ 1482 211 IS米国債7-10ヘッジ 1482 16 合計227円 2023年のここまでの配当・分配金の合計額は: 米国株・ET…