これが最後か マンション購入とその後

予想もしていなかった50代での新たな住宅ローン。どうなることか・・・ インデックス+α投資は老後を救える?

投資・運用実績:SBI,マネックス証券,全体評価額 2022年9月

SBI証券口座

2021年2月から投資を始めたSBI証券の口座状況です。

評価額はとうとう1000万円を割りました。

評価損益は+55,828円,7月末から-457,748円

米国株・ETFの評価額はドル建てでは-19%以上マイ転

SBI証券口座での方針

VTI:コア1。毎月1口ずつ自動積立(SBIでの買付手数料は無料)。平均取得価額を割り込んだ時に追加購入

VYM:コア2。RSI(14)が週足で40を割り込むなどの調整があれば,追加購入
VOO:無理に追加購入せずに,投信のスリムS&P500にする
QQQ,VIG,SPYD:調整があれば追加購入
SPXL:調整があれば追加購入。50%以上上がれば,一部利確

SOXL, TECL:調整があれば追加購入。50%以上上がれば,ほぼ全て売却
WEBL:プラスに転じたら全売却。その後は二度と手を出さない
米国個別株:平均取得価額を割り込んだ時に追加購入を検討

急速な円安でドル転はしにくいです。ただ,円高に振れる見込みはないので,どうしたものか。

VTIの定期購入のみになりそうですが,VYMもかなり下がってきたので余裕があれば少し買い増す?

東証上場ETF(2558, 2631, 1545):平均取得価額を割り込んだ時に買い増しを検討
投信積立(クレカ決済):継続

 

続いてマネックス証券口座です。

マネックス証券口座

米国株ETF・投信保有

2013年にApple株を買うために口座を開き,少しだけ買って放置していました。2021年に久しぶりにログインしてみたら、爆上げしていたので、もっと買っておけばよかったと後悔。

その後,QQQVTIをちょっとだけ購入。

2022年3月から特定口座でマネックスカードによる投信積立を始めました。

投信の評価額は月末に大きく下がりました。レバS&P500がまた足を引っ張っています(>_<)

マネックスポイントは,Pontaポイントに換えて,auカブコム証券で投信をスポット買いしています。

コツコツやっているポイント投資が報われる日が来るといいです。


リスク資産(全体)

全ての証券口座で保有しているリスク資産の評価額合計は2,191万円

円安の影響もあり,過去最高額だった8月末から下げました。

毎月の積立,スポット買い,円安などがあっても下落・・・

 

新年に設定した2022年末の目標:

リスク資産合計(評価額):2335万円

また少し遠のきました。

S&P500は年初来安値を更新し,3,640に。底がみえませんね。

評価額は幻のようなもの,半分くらいの価値,と思うようにしないと。

10月もあまり期待できそうもないですし。

 

金融資産は,これ以外に定期預金などを保有。

大きな住宅ローンを抱えているので,リスク資産が大きく育つことを願っています。

 

今朝,家を出るとキンモクセイの香りがしました。もうそういう季節になったのですね。

日々のちょっとした変化を楽しむことも忘れずに,今日も前向きに過ごします!

 

投資はあくまでも自己責任でお願いします。 

↓ポチッとしていただけると,励みになります!

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ