これが最後か マンション購入とその後

予想もしていなかった50代での新たな住宅ローン。どうなることか・・・ インデックス+α投資は老後を救える?

レバナス 2024年4月 第1週

 

2024年4月第1週,レバナスの成績です。

楽天レバレッジNASDAQ-100(楽天レバナス)

特定口座で保有

投資期間:2021年11月~

評価額:   967,210円 

損益額 :  -13,017円(-1.30%)

つかの間のプラ転を経て,いつものようにマイナス圏

昨日,米国3指数はかなり下げていたので,またしばらく低迷しますね (-.-#)

どんだけ悪い時に買ったのか(^0^;)

iFreeレバレッジNASDAQ100(大和レバナス)

楽天証券の口座

投資期間:2021年4月~

評価額: 267,016

損益額: +115,157 円(14.97%)

SBI証券の口座

投資期間:2021年6月~

評価額: 276,744

損益額 : +55,823(+25.27%)

前月よりもさらに上昇したものの,今日は大きく下がるでしょう。

これまで,かなりの額を利確しました。

もうこれ以上は売らないかも

auAMレバレッジ NASDAQ100(auレバナス)

私のレバナス投信の中では唯一の優等生です。

純資産は248億円

楽天レバナスは486億円です。超えられるのでしょうか。

今年に入って完全にレバナスの流入は下がっています。

auカブコム証券

新NISAが始まり,レバなしでも攻めの商品が買えます。auレバナスに限らず,レバ投信は,これから純資産を大きく増やすのは難しいと予想します。

次に暴落が来たら,結構流出してしまうのでは?

auカブコム証券

投資期間:2022年7月~

評価額:230,536円 

損益額 :   +93,622円(+68.4%)

ツミレバは停止しました。

SBI証券

投資期間:2022年12月~

評価額: 12,332円

損益額 :  +4,066円(+49.20%)

ここまで数回,利確しています。

やはりレバナスは購入タイミングが大きく影響しますね。

これからauレバナスはガチホの予定

iFナス100ダブル(2869)

SBI証券口座

純資産は69.74億円,先月より微増

投資期間:2022年12月~

評価額:78,320円 

損益額 :  +41,946円(+115.32%)

素晴らしい!!

なぜ10口,いや100口くらい買わなかったんだ,と自分を責めています(>_<)

レバナスは投資信託より,ETFが良いと感じています・・・暴落時に勝負します!

TQQQ

純資産は21.12(十億ドル) 先月より少し増えたようです。

投資期間:2022年12月~

評価額: 57.82ドル

損益額 :  +41.09ドル(+245.61%)

たった1口の保有(>_<) かなりの高値圏なので買い増しはできていません。今朝は大きく下げましたが。

2022年末に100口,いや10000口くらい買っていれば・・・

QLDはこんな感じ

yahoo! finance

久しぶりに60日移動平均線にタッチしそうです。

レバナスがこれから爆騰し,住宅ローン返済が一気に進むと妄想しています(←懲りない)

 

<今後のレバレッジ投信・ETFの方針>

ルール1:NDX100が下落し、日足が60日移動平均線をタッチした時、何回かに分けて、マイ転の銘柄を買う

ルール2:NDX100が下落し、日足が120日移動平均線をタッチした時、何回かに分けて、マイ転の銘柄を買う

ルール3:F&G指数 Extreme Fear, VIX指数 25以上になったら,勝負に出る

まずはこの辺にしておいて,あとは考えます。

 

投資はあくまでも自己責任でお願いします。

↓ポチッとしていただけると,励みになります!

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

桜は満開を迎えたけれど

私の住むエリアではようやく桜が満開

しかし,毎日曇りや雨です。

近所の鬱金桜もまだこんな感じ

今朝,米国3指数は1%を超える下げでした。

https://edition.cnn.com/markets/fear-and-greed

米国の利下げは年内はない,との見方も出てきました。

イスラエルとシリア,イランの関係もかなり深刻化しているし・・・

mainichi.jp

地政学的リスクも高まっています。

Fear & Greed Indexは久しぶりにNeutralへ

VIX指数も上がり始めました。

20まで行くのでしょうか・・・買い時はまだです。

 

週末もぱっとしない天気のようです。

それでも一日一日を大切にします。

 

↓ポチッとしていただけると,励みになります!

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

Marriott利用によるハピタスポイント

ハピタス経由でMarriott Bonvoyの宿泊を予約,先月の海外出張で利用しました。

先日,ハピタスポイントが付与されました。

3984ptでした!

ありがたくいただきます。

ホテル代金の決済は,MBアメックスプレミアムカードを使用したので,アメックスのポイントが付与,その後MBポイントに移されました。こちらは今後,ホテル宿泊で使用予定です。

残念ながら,ハピタスではもうMarriott Bonvoyの案件は無くなりました(>_<)

速攻でPontaポイントに換えて,auカブコム証券でNasdaq100投信を発注

ハピタスポイント→Pontaポイント(少し増量)→投資信託購入

この流れです。

これからこの投信が騰がるのを期待します。

 

投資はあくまでも自己責任でお願いします。

↓ポチッとしていただけると,励みになります!

 にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

セゾンカードから入会特典

https://www.saisoncard.co.jp/amex/platinumbusiness/

昨年,セゾンプラチナビジネス・アメリカンエキスプレスカーを作りました。

某ブログの方からの紹介で入会,利用条件を満たしたので,この度 Amazonギフトカードのプレゼントをいただきました。

12,000円分です。

このたびはセゾンプラチナビジネス・アメリカンエキスプレスカードにご入会いただきまして誠にありがとうございます。
セゾンのご紹介プログラムにてご新規入会いただきましたお客様へ『Amazonギフトカード』プレゼントのご案内です。

Amazonギフトカードへの引換えについて>
Amazonギフトカードの獲得には引換手続きが必要です。
下記のご案内をご確認のうえ、引換期限内にAmazonギフトカードへの引換えをお願いいたします。

ありがたく使わせていただきます(^0^)

もうクレカは増やしたくなかったのに作成した理由は:

1.入会特典

2.プライオリティ・パスが無料で作れる

3.セゾンプラチナ・アメリカンエクスプレスカードが年会費無料(プラチナビジネスを保有している限り)で作れる

4.初年度年会費無料(翌年から税込22,000円

5.JALマイルを貯めるのに有利(SAISON MILE CLUBが利用可能。JALのマイル還元率最大1.125%)

などです。

※悲報!!2024年7月更新・登録分からは、ビジネスではないセゾンプラチナでもSAISON MILE CLUBの年会費が、無料→年5,500円(税込)に(>_<)

上記2のプライオリティ・パスは,JGCカードを保有しているので海外出張でもあまり出番はありません。

しかし,JGC会員でエコノミークラス利用の場合,海外のラウンジで条件確認がうまくいかない可能性を考慮し,念のために保有しておきたいのです。

同様にプライオリティ・パスを無料で作れるEPOSプラチナカードも保有していますが,こちらはそのうちEPOSゴールドにダウンする予定

また,MBアメックスプレミアムカードや三井住友プラチナプリファードもタイミングをみて解約する予定なので,その代わりもあります。

セゾンプラチナビジネス・アメックスと,その後インビテーションで作成したセゾンプラチナ・アメックスは,当面使用しますが,定年までには解約しようと思います。

 

「セゾンのご紹介プログラム」を利用なさりたい方は下のリンクからどうぞ

tr.a-q-f.com

↓ポチッとしていただけると,励みになります!

 にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

配当・分配金:2024年3月

3入金された配当・分配金です。

SBI証券口座

V   1.14
JNJ   1.73
TLT    0.22
MMM   3.28
SPYD  16.14
VYM  90.67
VYM (NISA)   4.14
SPLG   2.92
QQQM   0.94
SOXL   0.91
SPXL   7.4
TECL   0.26
GS MMF   0.76
BR MMF   9.8
VTI  52.34
VIG   8.86
VIG   3.47
VOO  21.08
VOO   5.56
TQQQ   0.18
VHT     0.61

合計 232.41ドル

ちなみに3Mは全て売却しました(>_<)

東証上場ETほか SBI証券

第155回個人向け国債利金   157
GXSPXカバコ 2868     68
GX米国優先証券 2866   105
IS S&P500  1655   847
GXNasdaq100カバコ 2865 159

合計 1,336円

ドル建て+円建ての総合計 36,197円(1USD=150円計算)

2024年の配当・分配金の合計額(税引き後)は:

わずかな額ですが,お金が働いてくれています。

月ごとの合計(ドルで入金されたものだけ)の推移です。

3月 も過去最高額になりました。

グラフにはしていませんが,円建て分も少しずつ増えてきているのはうれしいです。

ここまでの累計

凄ーくゆっくりペースです。でも確実に積み上がっています。

配当・分配金は再投資に使います。

私はスリム米国株を中心とし,主にキャピタルゲインを狙う投資をしています。ゆえに配当・分配金を大きく増やすことは難しいです。

資産増加には効率的ではないのですが,インカムゲインは強制的な利確でもありますし,心の安寧に寄与します。

毎月の配当・分配金がSPLGいやVYMまたはVIG を1口買い増しできるくらいになれば,ささやかなマネーマシンとなるので,まずはそれを目指してみます。

新NISAの成長投資枠でVYM, VIGを買っています。しかし,年初から米国株も上がり続けていて,なかなか買い増しできずにいます。

 

投資はあくまでも自己責任でお願いします。

↓ポチッとしていただけると,励みになります!

 にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

投資・運用実績:2024年3月 最高額更新!

2024年3月の報告です(^_^)

証券口座 評価額 評価損益
SBI     20,422,511     6,215,617
楽天     12,355,769     4,341,387
auカブコム       3,808,383     1,525,164
マネックス       2,991,795        745,504
合計  ¥39,578,458  ¥12,827,672

全ての証券口座で保有しているリスク資産の評価額合計は3,957万円

3月も上昇 (^0^) 

これまでの最高だった2月を抜いて,過去最高額を記録

前月から +164万円

年初来 +463万円

現時点での含み益は1280万円

年初に立てた2024年末の目標:

リスク資産合計(評価額):4,140万円

あと約183万円

このまま騰がり続けると,夏までに達成するかも(^0^)

なんて浮かれているとそのうち痛い目に遭います。

楽天証券口座では,プラ転したレバナスやレバSPを一部利確,売却益は銀行口座に移しました。それでもリスク資産全体としては増えています。

1ドル=151円を超えていますので,円安の影響もありますね。

2023年は1月の成績をその後下回ることなく終えています。もし今年もそうなれば,新NISAに年初一括投資をした方は,優勝!です。

しかし,このまま上がり続けることはないでしょう。

Nasdaqは少し足踏みしていますし,”Sell in May”の5月までには調整が入る予感も・・・

万が一,ここから年初より下がることがあれば,NISA成長投資枠の残りに追加投資する絶好のチャンスとなります。

 

現金比率は29%

今後少し高額な出費を予定しています。現金比率が下がっているのは何とかしないと・・・今年のNISAが全て埋まったら,預金を増やすかもしれません。

住宅ローンを抱えているので,リスク資産が大きく育つことを願っています。

ただし,

含み益は幻・・・

また自分に言い聞かせます。

特定口座での利確では,課税による目減りもある。

資産を最大化したいのは来月ではないし,1年,2年後でもない・・・

 

投資はあくまでも自己責任でお願いします。

↓ポチッとしていただけると,励みになります!

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

 

NISA:2024年3月

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/

NISAの報告です。

SBI証券口座

あれ?もう銘柄数増やしたくないと言いつつ,また増えてます・・・

今のところ,やはりS&P500だけのほうがよかったでしょ,という状況です(^0^;)

3月も追加投資を行いましたので,成長投資枠は残り41万円

VYMとVIGも騰がり続けているので,なかなか買い増しができずにいます。4月にもし調整が入れば,もっと買いたいです。

早く成長投資枠を埋めて忘れたいけど,暴落が来たときのために枠を残しておきたい気持ちもあり,悩ましい。

 

旧つみたてNISA口座も順調ですが,気が向いたら報告します。

 

投資はあくまでも自己責任でお願いします。

↓ポチッとしていただけると,励みになります!

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ